Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
☆★好評につき定員を30名まで拡大しました!★☆
1月の少人数テクノロジー勉強会 Compath Night Vol.5は実用的なレベルでのサービス開発が可能になってきた「Internet of Things」の領域に焦点を当てて開催します。
従来の家電の展示会の枠組みを超えて、スマートカー、ウェアラブルデバイス、スマートホームなどその年テクノロジートレンドを占う展示会になってきたInternational CES。
そのCES2015で注目を集めたテーマが「Internet of Things」です。
2012年頃から大企業や様々なスタートアップがコンセプトや初期プロダクトを出してきた中で、2014年にはその最初の段階としてウェアラブルデバイスを中心としたIoT製品の発表が相次ぎ注目されました。そして今年は、時計型を中心としたウェアラブルデバイスにとどまらず、様々な分野で機器と連係するデバイスや、インターネットにつながりより賢く動作(や学習による最適化)をするデバイスの発表が相次ぎました。
そのCESで2013にスマート電源タップの「OTTO」を2015年は音で家電の操作やスマートフォンへの通知が行えるスマートホームデバイスの「Listnr」を発表し、注目を集めているプロダクトデザイナーの柳澤さんをお招きして、今年のCESから見るIoTトレンド、IoTプロダクトの企画からリリースまでの流れ、そして今後のIoTを含めたものづくりの展望について講演していただきます。
■開催概要
【テーマ】IoTトレンドと今後の展望
【日時】1/29(木) 19:30~21:30 (19:10開場)
【場所】Compath Me オフィス
■タイムライン
19:10:開場
19:30〜19:35:本日のテーマ、講師のご紹介
19:35〜20:35:IoTトレンドと今後@柳澤さん
20:35〜20:55:ディスカッション
20:55〜21:00:Compath Night Vol.6の内容告知
21:00〜22:30:ビールを飲みながらの懇親会
22:30:クロージング
■講師紹介
柳澤郷司:ポートフォリオ
東京工学院専門学校でCGを専攻した後、グラフィックデザインやゲームキャラクターのモデリングなどの仕事に従事。その後、渡英し、ロンドン近郊の美大でプロダクトデザインを専攻。イギリスのデザインファームで様々なプロダクトのデザインに関わる。現在は、「持続可能性というコンセプトをデザインを通してどのように伝えるか」ということを追求して活動し、国内の様々なプロダクトデザインに関わる。
Presenter

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2015/01/29 14:19
誠に申し訳ありませんが、会場の関係上30名がギリギリの定員となっております。また、直前までキャンセルが出る可能性もありますので、キャンセル待ちの部分をご確認いただけますでしょうか。ご協力のほど宜しくお願いします。